青山高原は三重県津市の西方にある海抜約800mほどの高原で、三重県や近県の方なら誰しも慣れ親しむ名所です。山頂駐車場まで車で行けるので機材を搬送するにも苦になりません。
しかも駐車場は全て完全舗装の広い場所です。
JARL三重県支部のイベントでは支部社団局のほか東海地方本部の開設する特別局のお手伝いもしております。この日は晴天に恵まれたばかりでなく、50MHzでCQを出せばフィリピンの局が呼んでくれるというラッキーなコンデションで7MHzをはじめ他のバンドでもサービスが出来ました。
支部運営委員も誰も運用希望が無くなった合間でサービスをするなどして約5時間の運用を終了しました。QSLカードは東海地方本部を通じて発行されます。JARL会員には一方的に転送をさせて頂きましたが、JARL転送サービスの事情もあり現在では約半年ほど届くのに掛かっているようです。オペレーターの記載に間違いが無ければ確実に届きますのでお待ちください。


このマストには7MHz帯用のダブルバズーカをJA2LKC中奥さんから借用しました。
他にもガソリン発電機を持ち込んでもらいました。