日本アマチュア無線連盟(JARL)ではアマチュア無線が正しく運用されるようアマチュアコードを設けています。これは米国アマチュア無線連盟(ARRL)から提唱されているものを参考にしたものです。
米国では下記のような文言で綴られております。
The Radio Amateur is | |
---|---|
CONSIDERATE He/[She] never knowingly operates in such a way as to lessen the pleasure of others. | |
LOYAL He/[She] offers loyalty, encouragement and support to other amateurs, local clubs, the IARU Radio Society in his/[her] country, through which Amateur Radio in his/[her] country is represented nationally and internationally. | |
PROGRESSIVE He/[She] keeps his/[her] station up to date. It is well-built and efficient. His/[Her] operating practice is above reproach. | |
FRIENDLY He/[She] operates slowly and patiently when requested; offers friendly advice and counsel to beginners; kind assistance, cooperation and consideration for the interests of others. These are the marks of the amateur spirit. | |
BALANCED Radio is a hobby, never interfering with duties owed to family, job, school or community. | |
PATRIOTIC His/[Her] station and skills are always ready for service to country and community. |
出典(http://www.arrl.org/amateur-code)
●日本アマチュア無線連盟では次のように解釈して日本独自のコードとして広く公表されております。
アマチュアは、良き社会人であること
法を守り、マナーを身につけJARLと共にアマチュア無線の発展に努力する
アマチュアは、健全であること
アマチュア無線は趣味であり仕事・学業・家庭をおろそかにしない
アマチュアは、親切であること
通信には友愛の心を、初心者には親切な指導を、社会へは奉仕をおしまない
アマチュアは、進歩的であること
つねに科学的な進歩を求め、能率的で有効な通信ができるようにする
アマチュアは、国際的であること
アマチュア無線を通じて諸外国に友を求め、国際親善に寄与する